5月17日

午前

クラスカフェ

クラスを「苔玉を造る」グループと「幸せの星を作る」グループにわけ1時間交替で2種類を作成した。

苔玉造り

日本フラワーデザイン協会講師 本多様

初めての苔玉造り、

ケト土、赤玉土(小粒)、苔、植物、細い針金等1人前を前に本多講師の説明を聞きながら造るが、中々,見本通りには出来ない。

見ると簡単にできそうであるが、造るとなると手が上手く動かない。

 

できたものは持ち帰り枯らさないように育てよう!

 

 

 

幸せの星作り

ディレクター対応

他のグループは幸せの星作り

作成風景は残念ながら撮影できず。

左の写真は完成品です。

 

幸せの星の説明

幸せの星は五芒星とも云われ、単純ながらも黄金比を

数多く含む美しい図形の代表格です。

 

なお、NPO法人シルバーアドバイザー・ネット大阪では、万博共創チャレンジ 幸せの星プロジェクト として 「海外から来られた方々に「おもてなし」の気持ちで「幸せの星」ストラップをプレジェントしていきます。

 

シニアの一員として「大阪のシニアのプロジェクト」に参加しましょう。

 

 

 

 

午後

歴史と文化を訪ねて(まち歩き)

枚方市観光ボランティガイドの皆さん

光善寺駅改札を出たところで集合し、点呼の後、班ごとに速やかに出発。

 

コース:光善寺駅~さだ神社御旅所~蓮如上人の腰掛石~光善寺拝観・庭園見学~光善寺駅

 

写真は、光善寺前です。

 

裏庭のサカチの木も青々としておりました。

サイカチの果実はサポニンを含んでおり、水に溶かすと泡立つことから石鹸の代用品として使われたこともあるそうです。